BLOG

BLOG

2020.02.10

gallery35の京都散歩6
贅を尽くした和洋折衷「烏丸丸太町駅」の瀟洒

Gallery35のもう一つの最寄り駅「烏丸線・丸太町駅」

「からすままるたまち」と読みます。

京都駅から4つ目、烏丸通り(南北)と丸太町通り(東西)が交差する場所にあります。

京都の道は碁盤の目と言われていて、とても簡単です。\

この丸太町駅、北東には「京都御所」を仰ぎ、

南には「御所南」を従える、最も京都らしい駅の一つです。

《京都御所》

京都御所は平安遷都より続く、といいたいところですが、

実は平安遷都の際は、もう少し北側に位置していたそうです。

P_20190430_123310.jpg

現在ある場所に御所が据えられたのは、南北朝が合一された明徳3年(1392年)。

以降、明治2年(1869年)まで、正式な皇居として550年もの長きにわたり存続しました。

平安遷都以来、日本の都は京都にありましたが、東京奠都を経て明治2年、政府が京都から東京に移され、

皇居としての役割を終えたということです。

京都御所についてはここでは語りつくせないので、またの機会に。

《御所南》

この「御所南」と呼ばれるエリア、平たくいうと「ええとこ」となります。

「いい場所」という意味ですが、なにがいいかというと、すべてがいい。

東京でいうと港区の麻布、白金あたりでしょうか。

Gallery35のあるエリアのお隣なので、また改めて紹介したいと思います。

《大丸ヴィラ》

丸太町駅のもう一つのスポットは「大丸ヴィラ」。

これはガイドブックには載らない名所です。

丸太町駅の2番出口をでてすぐ隣です。

アメリカ人建築家・ウィリアム・M.ヴォーリズにより設計、

清水建設により建築された、

『近代京都の名建築』とされます。

イギリスのチューダー様式でまとめられた洋館ですが、

なぜ大丸ヴィラという名称かというと、

あの大丸百貨店の11代社長・下村正太郎の邸宅と昭和7年に建てられたから。

大丸百貨店といえば、四条烏丸に鎮座する伝統あるデパート。

京都の風物詩「祇園祭」の長刀鉾も大丸さんのすぐ近くです。

うっそうとした樹木に覆われた美しい建物。

京都市の有形文化財ですが、残念ながら中を見学することはできません。

厚い鉄の扉で閉ざされた名建築、塀の外から見るだけでも価値はあります。

この大丸ヴィラのレンガ塀に合わせて、丸太町駅の入り口が作られたというのも素敵なエピソードです。

P_20190430_124159.jpg

+ + + + + + + + + + + + 

京都市営地下鉄・烏丸線「烏丸丸太町」駅

gallery35のもう一つの最寄り駅。

6番出口より徒歩5分。

レトロかわいい銭湯「井筒湯」さんは徒歩2分です!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらもどうぞ。

gallery35の京都散歩5
こだわりのカプチーノ「IMAYA HOSTEL+COFFEE」

imaya.jpg

© GALLERY 35 2017